昭栄では主に冷凍マグロを
豊洲・甲府市場で仕入れています。
魚の旬時などに合わせ、生マグロの仕入れもございます。
仕入れたマグロの魚体の大きさ、形状を見ながら加工し、
自社内設置の-50℃の冷凍庫で保管・管理しています。
~天然マグロ ブロック~
(冷凍・解凍)
キハダ・バチ・ホンマグロインドマグロ
各種取扱
ご要望に合わせて天身・瓦・サク取り
加工いたします
~美鮮鮪(びせんまぐろ)~
1サク約200~300g
天然マグロサク真空パック
パックのまま水解凍して
お召上がりいただけます
バチ(赤身・中トロ各種)
ホンマ(赤身・中トロ各種)
※ホンマのみ年末期間限定販売商品
~冷凍スキミ真空パック~
(天然マグロ100%無添加)200g入
パックのまま水解凍してお召上がりいただけます
調理例 ※下記参照
丼ぶりや、手巻き寿司などに
~冷凍ホホ肉真空パック~
(天然マグロホホ・アゴ肉MIX)400g入
パックのまま水解凍してお召上がりいただけます
調理例 ※下記参照
ユッケや刺身・ステーキなどに
~カマカット(冷凍品)~
1袋5~6切
大バチマグロのカマを小さくカットしました
加熱すると柔らかく、脂のある部位なので
塩焼きや唐揚げ、煮つけでどうぞ
※写真は解凍後です
※調理例
マグロカマ 唐揚げ
※調理例 美鮮鮪 バチマグロ赤身 解凍後
※調理例 美鮮鮪使用 バチマグロ赤身刺身
※調理例 美鮮鮪 バチマグロ中トロ 解凍後
※調理例 美鮮鮪使用 バチマグロ中トロ刺身
※調理例 美鮮鮪使用 バチマグロ刺身
※調理例 冷凍スキミ使用 スキミ丼
※調理例 冷凍ホホ肉使用 ホホ肉のユッケ
※調理例 期間限定品美鮮鮪使用 本マグロ中トロ握り
準備するもの
桶、水、キッチンペーパー、サランラップ
手順
① 桶に水を用意します
② 美鮮鮪を開封せず水の
中へ30分~1時間程入れて解凍します
③ 解凍後、袋から鮪を取り出し、
水気を切ってから、
キッチンペーパーを2重にしたもので
鮪を包みます
④ ③で包んだものをサランラップで包み、
冷蔵庫で1時間程入れて寝かします
⑤
寝かした鮪をお好みで切れば完成です!
※解凍した鮪はお早目に召し上がりください
※本品は冷凍品ですが、なるべく4日以内にお召し上がりください
※4日保存する場合は-50℃以下の冷凍庫にて保存してください
※鮪の特性上、解凍時に形が変形するものがありますが、品質に問題はありません